top of page

わたしたち

みんなの笑顔を増やしたい!
たすかる早崎は、南島原市口之津町にある早崎半島の小高い丘の上にあり、廃校なって使用されなくなった旧口之津第三小学校の
校舎を使用しています。
建物からの眺めが良く、特に夕日は素晴らしく、一見の価値があります。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
「また来たい!」「来るのが楽しみ!」と言われる療育を目指しています!
たすかる早崎では
診断名のつかないお子様も「発達に支援が必要」ということで療育を受けておられます。
一見普通の子たちですが、感情コントロールが苦手だったり、体の動かし方が不器用だったり、
コミュニケーションをとることが苦手だったり、
感覚の過敏さがあったり・・・と様々な「生きづらさ」を抱えています。
たすかる早崎では
療育とは子どもだけに関わるものではなく、ご家族の理解を促すことも大事だと考えております。
子どもさんの特性についての理解、
子どもさんの行動の背景にあるものへの理解、
環境を整えることの大事さ。
そのために
療育が終わってからの保護者様とのお話(フィードバック)の時間をできるだけとり、保護者様の不安に
しっかり寄り添うように心がけています。
また、子ども達がプレイルームで遊んでいる間に、保護者様のミニ勉強会を開いたりもします。
子どもだけでなく、保護者様も笑顔になれるような、
「また来たい!」「来るのが楽しみ!」と言われる療育を目指しています。
bottom of page