top of page
Back to top

蒸し製には、煎茶・玉露・碾茶(抹茶)・玉緑茶・番茶といった種類がございます。(再加工茶のほうじ茶や玄米茶は除く)

 

その中でも、まぼろしの島原茶は

有機JAS認証の蒸し製玉緑茶でございます。

 

いわゆる、有機栽培では煎茶が殆どなのですが、ここ島原の風土にどのようなお茶が最適か長年の研究開発、試行錯誤を繰り返し玉緑茶として復活しました。

『まぼろし』と言う言葉の中にはあの雲仙普賢岳災害で茶畑は火砕流で全滅し、苦渋の思いで諦めずを得ませんでしたが、しかし『今一度昔のような茶畑を』が私共の願いでした。そして20年の後に復活させた思いが込められています。

 

胃に優しいお茶,きつくないお茶,正健,やさしいお茶,まろやかなお茶,まぼろしの島原茶,有機JAS,
蒸し製玉緑茶,
Anchor 7

Reborn Shimabara Green Tea

蒸し製玉緑茶,グリ茶,島原茶,有機JAS,

蒸し製玉緑茶は、『勾玉=まがたまのような』丸みをおびた形状から、通称『グリ茶』とも呼ばれています。(煎茶の場合、先端がとがった形をしています)その特徴としまして、一煎目が一番濃くおいしく頂けるのは勿論、二煎目はライトな風味で美味しく頂け、更に三煎目も美味しく頂ける、茶葉ひとさしで三度楽しみを味わうことができ、煎茶とはちょっと違った味わいです。

更に、蒸し製玉緑茶で有機JAS認証となりますとあまりございません。是非、安心・安全の健康にいい正健のまぼろしの島原茶をよろしくお願い申し上げます。

 

ストレートでも甘い,しまばら和紅茶,茶葉を発酵

何も足さなくてもいい、砂糖もレモンもミルクも・・まず、そのまま飲んでみてください。
茶葉から醸し出される甘さと風味。
いわゆる一般的な紅茶とちょっと違うな?って感じるかもしれません。
逆に物足りなさを感じるかもしれません?

それが、有機栽培で育てた安心・安全の健康茶『しまばらの和紅茶』です!

しまばら和紅茶は

 

まぼろしの島原茶と同じ茶葉から作られています。

 

だから、甘いんです!

 

有機栽培の茶葉を使い、独自の発酵の工程を経て丹精込めて作り上げて

います。

 

だから、美味しい・・・何も足さなくても

やさしい紅茶,和紅茶,有機JAS
Anchor 8
Shimabara Tea

お茶はダイエットにいいって?

 

よく聞きます、確かにお茶には、利尿作用、食物繊維、脂肪を燃焼させたりする効果があるようです、ただそれは適切な食事を摂取

してのことだと思います。単にお茶を飲んだからダイエットできるとは言えないかもしれません、更にダイエットできたとしても、

農薬を沢山使っていたり、どんな茶葉を使っているかよく分からなかったしますと不安になられる方もいらっしゃるかも?

最近は、お茶と言えばペットボトルのお茶を指して、所謂リーフ茶で従来の急須で淹れるお茶は敬遠される傾向にあるようです。

面倒臭いという事も理解できます、それに美味しいペットボトルのお茶も色々あります。

 

まぼろしの島原茶・しまばら和紅茶は、無農薬・有機JAS認証の安心・安全の健康茶でございます。簡単に頂けるようにティーパック

のお茶もご用意しております。

 

 

ライト感覚でリーフ茶を頂く方法

 

コーヒーのペーパーフィルターを使ってリーフ茶を淹れる方法もいいですよ!蒸し製玉緑茶の島原茶は、一煎目は濃くて甘いのですが少しライトな感覚で頂きたい時に、オススメです!

 

 

甘いお茶はぬるめの(70-80℃)、渋めが好みの方は温度高めに

 

蒸し製玉緑茶の島原茶を甘くておいしく頂くには、沸騰したお湯(約90℃)を一旦、別の器に移し70-80℃くらいに温度を下げます。

(湯呑茶碗を温める意味で使ってもOK!)

茶葉を急須に入れ(ティースプーン1杯約3gが1人分の目安です)、少量のお湯を注ぎ約1分茶葉が開くまで待ちます。それから人数分のお湯を均等の濃さになるよう少量ずつ小分けしながら順々に(3人分の場合、1→2→3→3→2→1の要領で濃さが均等になるように)

湯呑に注いでいきます。

※急須にお茶が残らないようしっかり最後の一滴まで注ぎます。(お湯が残っていますと、次に入れる際、渋いお茶になってしまいます)

 

めんどくさがり屋さんは・・

急須に茶葉を入れ、茶葉が浸る程度の冷水を入れます。少し時間(茶葉が開くまで)をおいてお湯を注ぎますこれでお茶の旨み、甘味が出て、

更にお湯も適温になってバッチリ!とってもまろやかなお茶が頂けます。

 

取っ手が無いのは、美味しく頂ける適温を知るため?

 

コーヒーや紅茶の器には取っ手が付いていますが、湯飲み茶碗には取っ手が付いていません。これは茶碗を手に持って適温を感じる

と言う意味もあるようです。先人の知恵素晴らしいですね!

ところがほうじ茶の場合は・・

ほうじ茶の場合は、渋みが少ないので煎じたり、熱いお茶で頂いたりしますので、湯呑の厚さが厚くなっています。

お寿司屋さんで頂くお茶も、湯呑は大きくて厚いですよね。

 

コーヒーもそうであるように、お水は大事です!

 

お茶に使うお水はミネラルウオーターでなくても水道水で構いません、ただ4-5分沸騰させてカルキを抜いてください。

カルキがあると折角のいいお茶も台無しですヨ!

Raw 3
Raw 4

島原茶は彼杵茶、世知原茶と同様に長崎のブランド茶として全国で広く知られていました。

しかし、平成5年の雲仙普賢岳災害で、殆どの茶畑は火砕流で焼け苦渋の思いでお茶を諦めました。

今では礫石原(くれいしばる)に残る私どもの茶園と数軒の方が小さな畑でお茶を作られている程度となりました。

そして、20年が経ち絶賛される島原茶が復活しました。

Anchor 6

復活・・・まぼろしの島原茶

有機食品のJAS規格に適合した生産が行われていることを登録認定機関が検査し、その結果、認定された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。

この「有機JASマーク」がない農産物と農産物加工食品に、「有機」、「オーガニック」などの名称の表示や、これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています。

アンカー 1
について (農林水産省)

大切な方に贈り物

​お中元・お歳暮のみならず

法事や葬儀の引き出物も承ります。

通常の玉緑茶から高級玉緑茶、和紅茶やほうじ茶など様々なラインナップがあり、それぞれリーフとティバックの2種類で展開中です。

​(季節限定の氷出し緑茶はリーフのみ)

アンカー 2
IMG_8805.JPEG
bottom of page