障がい者福祉における各種の支援事業・生活介護・グループホーム・就労継続支援の情報発信社会福祉法人コスモス会

サービス内容
時間
《平 日》 学校終了時~18:00 まで
《学校休業日》 9:00~17:00 まで
利用できる方
・落ち着きがなく、集団活動になじみにくい。 ・うまくコミュニケーションをとることが難しい。 など、成長・発達に支援が必要な 18 歳までの児童 (小学生~高校生)
・ご利用になるには、放課後等デイサービスの通所給付費の 決定が必要です。「福祉サービス受給者証」発行の申請手続 きを行い、決定後、契約して頂きます。
・利用者負担は費用の一割負担となり、所得に応じた月額上 限が設けてあります。

送迎サービス
もあります。
(学校~事業所、事業所~ご自宅付近)
の注文もできます
(学校休業日など)
※1食200円
昼食
利用方法

情報公開
平成27年4月に厚生労働省より、放課後等デイサービスの支援の質の向上を図るために、「放課後等デイサービスガイドライン」が定められました。平成29年4月1日から放課後等デイサービス事業に自己評価結果及び改善の内容の公表が義務付けられました。今回そのガイドラインに基づく評価を実施し、「平成30年度放課後等デイサービス自己評価結果」(保護者向け・職員向け)がまとまりましたので、ここに公表します。
アンケートにご協力いただきました保護者の皆様の貴重なご意見やご要望をたくさんいただきありがとうございました。
これらを参考とし、今後の支援に生かしていきたいと思います。
「みんなのフェス」で輝いた個性と創造性:西有家ステーションから2名が受賞!
島原市で行われたイベントの障がいのある方々の才能と創造性が輝く、心温まるイベント「みんなのフェス」が開催され、私たちも参加してまいりました。(2024.11.1~3)
今回のフェスは、子どもたちの素晴らしい個性を社会に発信し、その可能性を広く伝える貴重な機会となりました。デザイナーワークショップでは、帽子、パーカー、トートバッグなどをキャンバスに、参加者それぞれが自由な発想で色彩豊かな作品を生み出しました。200点以上の個性あふれる作品が展示され、来場者の投票により15名の方々が受賞の栄誉に輝きました。その中には西有家ステーションの児童2名も入っており、歓声とともに、みんなで大いに喜び合いました。2位の森崎駿さんの作品は、印象的な描写です。表面には今にも飛び出しそうな龍のイラストがあり、裏面には竹藪の中のパンダをステンシルで表現しました。8位の宮﨑太志さんの作品は個性的で心温まるものでした。自分の誕生日の数字をスタンプし、裏面には自分の顔を、かわいい表情で描写。スパンコールを使用して、さらに魅力的に演出しました。両者とも、独創性と表現力に溢れた素晴らしい作品です。
この「みんなのフェス」は、障がいのある方々の社会参加と自立を支援する、意義深い取り組みです。一人ひとりの個性を発揮し、仲間と共に素晴らしい経験ができたことを心から嬉しく思います。
2位:中学1年 森崎 駿 さん


8位:小学3年 宮﨑 太志 さん



活動風景

放課後等デイサービス
定員 10名
放課後等デイサービスは、小学校1年生から高校3年生(6歳から18歳まで)の発達に特性のあるお子様が
利用できる福祉サービスです。
生活能力向上のための訓練等を継続的に行い、日常生活動作の指導、
集団生活への適応訓練等を支援する療育の場です。
《放課後》 ・創作的活動 ・机上課題(認知課題、書字等) ・ソーシャルスキルトレーニング など (ゲーム等の活動の中で場面に合わせて学びます)
《土曜日・長期休暇中》 ・調理体験 ・季節の行事 ・野外活動 など ※グループ活動を通して、社会性を育てる支援をします。

お問い合わせ先
〒859-2212
長崎県南島原市西有家町須川1731番地
電話
0957-61-1130
FAX
0957-61-1131
担当者 佐藤
